東八道路を挟んで向かい側に
三鷹天命反転住宅、隣にはぐうたら。
武蔵家三鷹店との文字武蔵家中野本店系なのかはたまた別系なのか気になるも確認忘れ。このお店は3回目のチャレンジでようやく席につくことができたので帰りの車中になるまで気づかなかった。
家系らしく麺・味・脂のレベル3合わせ可。無料で半ライス・並ライス・大ライスを選べる。
メニューはラーメンとつけ麺の二種(ちびラーメンもあり)と餃子、トッピング複数有。
初のお店なのでレベル3合わせ無しで注文。
半熟味玉らーめん並+季節の野菜盛り(白菜)、海苔は三枚
つけ麺波+トッピング半熟味付玉子
無料のライス、漬物はテーブルの壷から見た目も味もあっさりしているが、酒井製麺製であろう麺に絡まる。壁に書いてあったが鶏油は豚骨との組み合わせにばっちり効いている。鶏油を使うことを前提にスープを作ったのかスープを補うために鶏油を使ったのかが気になるところ。
白菜は甘みがありスープを吸うほうれん草とは歯ごたえも味も対極。スープを濃い目にするなら白菜を入れて濃さと甘さを楽しんでもいいかも。この白菜はスープにご飯を入れて雑炊にしたときもよい感触。味玉は半熟の黄身にまで味が染みておりご飯とあわせて食べると(^~^
ごはんがおいしく食べれるラーメンは初体験。
つけ麺は同行者のをすこしいただいたが、酸味がどこかで味わったことのある…と思ったらキムチが入っていた。具にはラーメンにないメンマあり。スープ割りOK。
テーブル上の調味料は豆板醤、大蒜、生姜、その他に胡麻。
擂り胡麻だともっとスープに合いそう。