人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< こんげつ1回目 かき小屋 松島地区漁業組合隣 >>
日産自動車株式会社 個人投資家向け説明会
日産バリューアップの進捗と新車投入計画をヒアリングに。
いったわけではなく、応募したら案内がきたので参加。
プレゼン・BRICS・蕪の勉強にもなるし。
日産自動車株式会社 個人投資家向け説明会_a0016730_164535.jpg
品川インターシティ

内容は3部。
志賀COO「更なる企業価値向上へ向けて」
大澤辰夫SCPS「日本から世界へ!」スカイラインの歩みと新型スカイライン
(来年公開予定のCMも2本紹介)
マネックス証券 松本大CEOと志賀COOによるパネルディスカッション

挨拶、企業価値向上の説明、スカイラインの50年にわたる歴史、パネルディスカッションと続いたが志賀COOのみ、資料にあまり目を落とさず言葉や意思を伝えることができていた。それはカルロス・ゴーンCEOのようにコミットメントを強く響かせるのとは違うけど、76年より同社に在籍しているだけあって過去現在の経験を通じ未来へのフォーカスポイントを分かりやすく伝えていて好印象。
一点のみ気になったのが、わたしを含めた(?)若者向けの商品構成。車を所有しなくても代替交通機関が揃う首都圏に住んでいるせいか、クルマに興味を持った若者が少ないように思う。かつてクルマに憧れを抱き所有していた人もあまり乗らなくなり手放すのを最近目にする。日産に限ったことではないけど、お金を持っている年齢層向けばかりが充実して潜在顧客を揺り動かすクルマがないように思う。
「日本のクルマにときめきが帰ってくる」
スカイラインに限らずステアリングホイールを握って楽しくなれるようなクルマが登場すればいいな。


クルマ好きが集まったようで…



三菱自動車ショールーム
日産自動車株式会社 個人投資家向け説明会_a0016730_137143.jpg
ekワゴン 電動スライドドア

電動スライドドア使いやすい。
背も低いし欲しいな、と思いながらもコルトのRALLIART VersionR(ラリーアート)にも目移り。不便でもMTが楽しいだろうな。
品川ショールームは2006年12月15日で終了とのこと。
by hakatayoka | 2006-11-26 01:47 | せいかつ
<< こんげつ1回目 かき小屋 松島地区漁業組合隣 >>