公設市場の食堂が開くのを待っていたけど、10時まで時間をつぶそうと付近を散策。しばらく歩くと地元の方達ご用達(?)と思われる農連市場に着いた。明るさはないけれど、地の物が安く販売されている。農連市場というところで、こちらは朝早くから営業しており
NHK 朝ドラ「ちゅらさん」のロケ地で使われたようだ。パパイヤや島らっきょうなどこちらでしかみられない野菜を眺めながら通路を抜けると定食屋らしきお店を発見。孤独のグルメ的な気持ちで入店、するとそこは開店前のような静けさ。でも営業しているようなのでメニュー表をざっとみていつでも食べられる「カツ丼」「カレー」とかは当然外し、沖縄っぽいものを探して決めたのが「パパイヤ炒め」。牛汁と味噌汁で悩んだけど、青パパイヤの炒め物はそうそう食べられないし。沖縄は定食と書いていなくてもおかずを注文すればご飯がついてくるとガイドブックに書いていたけどほんとについてくるのかなと心配。数分後、パパイヤ炒めとご飯(梅干付)が静かにカウンター越しに渡され一安心。パパイヤは癖もなくシャキッとしておいしい。このあとアイスティが出てきたので食べ終わってからそれを飲み、お会計。ここでスープが出されていなかったことが発覚!
でもお値段は変わらず(^~^;


