前回訪問は
2007年5月なので約2年ぶり。
行列は以前にも増して入店する頃にはわたしの後ろに30人くらい待ち…おおよそ2kg超のノートPCを持ちながら待つ猛者も。食券を買う前に厨房から盛り(大きさ:大ラーメンか小ラーメン)の確認。大にしたい気持ちがあるも桜台はデフォでいい盛り、そして「大ラーメンはチャレンジメニューではありません」と書かれていたため小を注文。お店に入ってからは小ラーメン(650円)と有料トッピングの生卵(50円)を購入。出来上がりと空席がかなり微妙なタイミングで席に座る直前に「ニンニクは?」のコールがかかり「野菜マシマシニンニクカラメ」と返答。前回の野菜増しよりもはるかに高いもやしとキャベツの塔。大蒜は丼横にぽんっと。野菜をわしわしっ食べ麺がみえるころに卵の殻を割り溶いてから、麺とチャーシューをすき焼き風に絡めてぱくりと。ブタは野菜の下に隠れたように入っており、小豚頼んだっけ?とおもったくらい枚数が多い。唐辛子の他、胡椒もあり。スープまで完飲しカウンターに丼を戻し店を出る。
駐車場に着き精算ボタンを押すと600円の表示…駐車料金だけでもう一杯食べられそうな気がする。




ラーメン二郎 桜台駅前店 (ラーメン / 桜台、練馬、新桜台)
★☆☆☆☆ 0.0