昼食後に立ち寄った日産本社ギャラリー、この日は最終日前日。
希望するスカイラインクーペ(v36-3,7L7AT)は終日埋まっていたため、ベストカーで田中要次さんが所有する車として紹介されてたムラーノを選択。手続きもさくさくすすみ運転席へ案内され、すぐ発進。日曜だったこともあり築地市場付近の渋滞に演説カーとあり短い試乗となった。Aピラーが極太なので見切りが悪いけど、ハンドリングと加速がすっごくいい!!CVT-M6は加速減速の息継ぎもショックも少なく、いい音しながら高回転域まで達する。このサイズを運転する場所と駐車場所さえあればほしいな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by hakatayoka
| 2009-05-31 16:40
| のりもの
▲
by hakatayoka
| 2009-05-30 23:46
| たべもの&のみもの
▲
by hakatayoka
| 2009-05-29 23:29
| おんがく・えいぞう
前回訪問は2007年5月なので約2年ぶり。
行列は以前にも増して入店する頃にはわたしの後ろに30人くらい待ち…おおよそ2kg超のノートPCを持ちながら待つ猛者も。食券を買う前に厨房から盛り(大きさ:大ラーメンか小ラーメン)の確認。大にしたい気持ちがあるも桜台はデフォでいい盛り、そして「大ラーメンはチャレンジメニューではありません」と書かれていたため小を注文。お店に入ってからは小ラーメン(650円)と有料トッピングの生卵(50円)を購入。出来上がりと空席がかなり微妙なタイミングで席に座る直前に「ニンニクは?」のコールがかかり「野菜マシマシニンニクカラメ」と返答。前回の野菜増しよりもはるかに高いもやしとキャベツの塔。大蒜は丼横にぽんっと。野菜をわしわしっ食べ麺がみえるころに卵の殻を割り溶いてから、麺とチャーシューをすき焼き風に絡めてぱくりと。ブタは野菜の下に隠れたように入っており、小豚頼んだっけ?とおもったくらい枚数が多い。唐辛子の他、胡椒もあり。スープまで完飲しカウンターに丼を戻し店を出る。 駐車場に着き精算ボタンを押すと600円の表示…駐車料金だけでもう一杯食べられそうな気がする。 ![]() ![]() ![]() ![]() ラーメン二郎 桜台駅前店 (ラーメン / 桜台、練馬、新桜台) ▲
by hakatayoka
| 2009-05-27 22:40
| らーめん
2009年5月で閉鎖される日産本社ギャラリー(そのうちデッドリンクになるかも)にてさいごに乗っておきたかったスカイライン。申し込みをしたのが遅く希望のクーペは空き無し、けどセダンは希望時間に空きありだったので予約。あいにくの雨、そしてぷちトラブルに遭遇したので運転に不安。だったけど、レクチャなくともふつうに座れストレスなく操縦できる。パドルシフトは身体移動を少なくすばやい変速ができる、けど個人的には操作してる感のあるフロアシフトのほうが好き。スカイラインといれば昔からの熱狂的なファンがおおい。わたしは、スカイラインというよりV35(XVL)からのラインが好き。
![]() ![]() ![]() ![]() いつもの晴海ふ頭往復コースだけでなく豊洲まで足を伸ばす時間もあり楽しかった。本社移転後(神奈川県横浜市)にも試乗継続するかどうかはまだ決まっていないらしい。最後にスカイラインクロスロードをみたかったけど、映画の上演時間に間に合わなそうだったためエクステリアだけを写真に収めて。 ▲
by hakatayoka
| 2009-05-25 23:00
| のりもの
日曜でもランチ営業しているしゃぶせん 銀座コア地下2階店へ。そういえばスキヤキ食べてないやと「お手軽すき焼き定食」、同行者は牛と豚の合わせ皿のしゃぶしゃぶサービスランチを注文。同行者は前回2階で食事した後に「そこまではすごいとおもわなかったけど?」とわたしのしゃぶしゃぶ愛と情熱に水を差した人(´・ω・`)すき焼きの肉は野菜などの上に乗っており焼きではなく「煮」。わたしがバイトしていたお店は肉を焼き、その上で調味料をたしていく関西系の食べ方だったので、最初から割り下を使う関東系はちょい苦手。しゃぶしゃぶは最後にお店の方がスープをこさえてくれる、注文者だけでなく同行者にも振舞ってくれるのがうれしい。今回は白飯にしたので次回は久しぶりに小豆粥を。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() で、同行者。 胡麻タレ気に入ってくれたよう^−゜)ノ☆ 更に開眼させるためには同じ通りにあるざくろでおごってもらわねば。ざくろは高そうだけど、しゃぶせんとどのくらい違うんだろう。 しゃぶせん 銀座コア地下2階店 (しゃぶしゃぶ / 銀座、東銀座、銀座一丁目) 火炎ペッパーは怖くて試さず。 ▲
by hakatayoka
| 2009-05-24 23:59
| たべもの&のみもの
ようやく行けたLUPICIAイベント。池袋は来るたびに変化を遂げ良い方向であることもあれば、ええっここが駐車場に!?と一等地にあった建物がなくなり平地になっていたりはどうでもよい。会場内は紅茶・緑茶と茶葉ごとに試飲コーナーやお店の紹介・OEM品・冷茶などなど。春摘みダージリン試飲コーナーをまわり手に入れられなさそうなお茶からごくりと。温度は割とあいまい、火傷防止の意味合いもあるのかな、水はサントリーの天然水。紅茶だけでたぷたぷになってしまったが、緑茶ははずせなく世界の新茶試飲コーナーへ移動。紅茶より緑茶のほうが個人的には好みなのでほぼ全種類のむ。いろいろ試飲したけど、とても美味しく好みだったのは「台湾早春茶」。「名間四季春 早春茶(ミンジェンスージーチュン)」と「文山包種 早春茶(ウェンシャンパオジョン)」の2種類はどちらも香りもよく濁りないすっきり爽やかなとてもおいしいお味(^~^
台湾茶はこの2つとも早々と完売、お手ごろ価格なのも理由のひとつか。さいごに入場者向けのティーバッグとトレイをいただき退出。 ![]() ![]() ▲
by hakatayoka
| 2009-05-23 23:32
| たべもの&のみもの
久しぶりに沖縄アイスを堪能。昼食をすませたばかりでタコライスなど気になるものが食べられないのが残念。紅芋アイスおいしい(^~^
![]() ![]() 沖縄の観光ガイドをみながら旅行の計画しつつアイスをほうばる。同じく店内に沖縄の観光ガイドブックをおく吉祥寺にあったTacos-ya(タコス屋)の看板がなくなっていた、移転?閉店? ブルーシールカフェ クロスガーデン多摩店 (アイスクリーム / 多摩センター、小田急多摩センター、京王多摩センター) ▲
by hakatayoka
| 2009-05-22 22:49
| たべもの&のみもの
▲
by hakatayoka
| 2009-05-20 23:06
| たべもの&のみもの
日産エクストレイル(X-TRAIL)のクリーンディーゼルの試乗車が用意されている日産本社ギャラリーへ。こちらは本社移転に伴い2009年5月末にて閉鎖とのこと…。もういっかいくらい予約いれようかな。。。受付をすませ案内されたT-TRAILのボディへはデカデカとクリーンディーゼルの文字入り。ドアを開けて乗り込むとマニュアルであることを示すシフトレバーが。こちらは前回のZ34と異なり、バックギアはリングを持ち上げて1速のほうへ入れる。クラッチをつないで晴海ふ頭へ。座面が高いので見晴らしはいいし、クラッチも軽めで操作しやすい、なにより運転してて楽しい(^~^
。トルクが十分にあるのでルーズなシフトワークにも耐えてくれる。音はガソリン車しか保有したことないからちょっと気になるけど、これはこれで味があり不快ではない。マニュアルトランスミッション車で雪降る日の坂道発進とか不利な条件のところでも試してみたいが、わたしは坂道発進が大の苦手だ(^~^; ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by hakatayoka
| 2009-05-17 18:19
| のりもの
|
カテゴリ
タグ
くま・どうぶつ(563)
ラーメン(446) 車(111) GRD3(101) 蕎麦(66) 漬物(57) ラーメン二郎(56) まる麺堂(48) 饂飩(48) 蒙古タンメン中本(38) 味噌(37) 水泳(36) パスタデココ(25) 梅(24) 温泉(24) 以前の記事
2017年 12月 2014年 12月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2003年 09月 フォロー中のブログ
今夜もeat it 八王子散歩(写真とコラム) ふくおか百麺山 日々の記録 みなさんお疲れ様です~細... B級LogBook クマと暮らせば B級グルメ食いつくし Sailing アメリカでのいちにちのきろく 暁色の鳥 (アカツキ イ... またぎの里・阿仁の風景 中津スバルの濃いスバリス... たのしぐ いぐべし レッサーパンダ三昧 いろんなところに出没中 気まぐれZOO モモピの絵日記 songs from ... 駒形どぜうブログ North Man Style 《CAFE BLANC【... 酒と肴と麺の店 田村屋 しゃしん三昧 ~シグ... ばーず of わんだー bonsoir La Blancheur wonderful Zoo 2 空に月 ララと双子のしろ... せいかつにっき 二合目 外部リンク
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||